ニュースログ

「 ニュース・研究 」 一覧

【研究】「卵は1日何個まで食べていいのか」論争がついに決着!?

1: 名無しダイエット 2019/08/09(金) 15:44:53.54 ID:CAP_USER

「卵は1日何個まで食べていいのか」論争がついに決着!? 米大学が最新論文を発表 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190721-00012933-bunshun-life 2019/7/21(日) 11:00配信 YAHOO!JAPAN NE…

no image

【海外】研究者「チェルノブイリの水と小麦を使って安全なウォッカ作った!名前は”アトミック”」

1: 名無しダイエット 2019/08/09(金) 05:26:34.69 ID:CAP_USER

・チェルノブイリ 研究者らが試験的にウォッカを製造 英国とウクライナの研究チームが、チェルノブイリの水と小麦を使い、安全なウォッカ「アトミック」を試験的に製造した。 BBCのウェブサイト…

【研究】カップ麺食べてバイオ燃料に!ラーメンスープで車が走る!?

1: 名無しダイエット 2019/07/29(月) 17:14:32.36 ID:eIo9M6M+9

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190729-00010000-sanyo-l33 ラーメンスープで車が走る? カップ麺食べてバイオ燃料に 大学で研究 7/29(月) 8:01配信  ラーメンスープで車は走るのか…

no image

【国際】サンフランシスコ空港が今月20日から飲料水入りペットボトルの販売を禁止へwww

1: 名無しダイエット 2019/08/04(日) 02:33:43.71 ID:CAP_USER

・サンフランシスコ空港、飲料水入りペットボトルの販売禁止へ 今月20日から 【8月3日 AFP】米カリフォルニア州のサンフランシスコ空港(San Francisco Airport)は、空港内で使い捨ての飲料水入りペ…

no image

【話題】人生初の卵かけご飯。6歳の女の子が食後に描いた絵に、感動のすべてが詰まってたwww

1: 名無しダイエット 2019/08/02(金) 21:21:21.18 ID:S+8glQPK9

生まれて初めて卵かけご飯を食べた娘が、こんな絵を描いていました――。そんな説明を添えて投稿された一枚のイラストが、「感動が伝わります」「想像力が素晴らしい」などとツイッターで話題になって…

no image

【悲報】スクワット1000回した女の子、筋肉が溶けて病院送りになる…【ガチ】

1: 名無しダイエット 2019/07/30(火) 14:09:00.16 ID:QzMa3Z2ap

スクワットは下半身に大きな負荷をかける筋トレの一種で、ダイエットにも大きな効果があるとされています。 そんなスクワットを1000回行った少女たちが、「激しい痛み」「尿が褐色になる」などの症状…

no image

NHK「筋肉体操」に番組初の女性アシスタント!視聴者からは非難の嵐が・・・

1: 名無しダイエット 2019/07/28(日) 21:48:02.20 ID:osH+lZHn9 俳優の武田真治(46)らが筋トレを実践し、決め台詞の「筋肉は裏切らない」が昨年の「ユーキャン新語・流行語大賞」(現代用語の基礎知識選)にノミネートされた、NHK「みんなで筋肉体操」の第3弾シリーズ…

no image

【アイス】長雨や低音のせいでガリガリ君が売れない 赤城乳業「早く暑くなってほしい」

1: 名無しダイエット 2019/07/18(木) 08:23:53.58 ID:juDx3tzv9

長雨や低温の影響で、アイスキャンディー「ガリガリ君」を製造・販売する赤城乳業(埼玉県深谷市)では、7月のアイス食品全体の売り上げが、前年同月比20%以上も減少して推移している。  濃厚…

no image

プラスティックを食べる細菌の研究、進んでいた!

1: 名無しダイエット 2019/07/18(木) 14:15:53.26 ID:uuWJKBaG0● BE:151915507-2BP(2000)

堺市内で見つかった細菌が世界の注目を集めている。ペットボトルを「食べる」性質があり、 プラスチックごみ対策の切り札にしようと各国で研究が進んでいる。 プラごみによ…

no image

【朗報】食品業界にロボ導入へ!弁当盛りつけやホットスナック調理など

1: 名無しダイエット 2019/07/10(水) 22:33:47.62 ID:8gQt2HlU0● BE:299336179-PLT(13500)

 人手不足に悩む食品業界で利用してもらおうと、おかずを弁当容器に盛りつけたり、コンビニのホットスナックを調理から提供までしたりするロボットが登場しつつある。 東京…

×