9歳女児死亡のブロック塀 住民「こら崩れるで」校長「チェックしてや」市教委「…安全っと(キュキュッ)」
|
|

sssp://img.5ch.net/ico/u_tobacco.gif
校長「塀の危険、3年前に伝えた」 市教委が安全と判断
大阪府北部を震源とする最大震度6弱の地震で、大阪府高槻市の寿栄(じゅえい)小学校のブロック塀が倒れ、4年生の三宅璃奈(りな)さん(9)が亡くなった事故について、田中良美校長は21日、3年前にブロック塀が危険だと外部から指摘を受け、市教育委員会に伝えていたことを明らかにした。市教委が現場を確認したが、安全だとしていたという。
この日あった非公開の保護者向け説明会後の会見で証言した。
校長によると、2015年度に開いた防災研修の際、外部から招いた講師に学校周辺の危険箇所について指摘された。その中に、今回の地震で倒壊した学校のプールの塀も含まれていた。
このため、田中校長が市教委に伝え、市教委が調べたという。市関係者らによると、講師は防災アドバイザー。市教委が16年2月にブロック塀をハンマーでたたくなどするテストを実施して、安全である、と学校側に伝えたという。
田中校長は「市教委に報告して点検していただいた。危険という認識はなかった」としている。
校長、華麗に逃げよったなw
>>3
悪意に満ちた結果論社会だしまだ分からんよ
新聞屋のクズに「外部から指摘を受けたのだから教委を過信せず学校が独自の対策を講じていれば被害は防げた」と書かれればお終い
>>88
予算出すのは市なんだし、調査だって金かかるんだから
そりゃ無理でしょ
Copyright © 2018 2chコピペ.net All Rights Reserved.