ラジオがオワコン 広告費は21年間で6割減
|
|

1 名無しさん@涙目です。(東日本) [ニダ] 2018/07/08(日) 06:15:39.95 ID:y1A2rNoG0 BE:837857943-PLT(16930)
sssp://img.5ch.net/ico/u_giko_ebi.gif
■ラジオの広告費は21年間で6割減 ラジオに課せられた“社会的役割”上記のようにラジオの魅力が10代たちに受けているとはいえ、聴取率や広告費の低下は止まらない。総務省のデータによると、
平成5年から平成26年の21年間で、ラジオの広告費は6割ほどに減っており、ラジオ業界の厳しさを端的に表している。https://news.goo.ne.jp/article/oricon/trend/oricon-2115088.html
2 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/07/08(日) 06:17:15.89 ID:uX9IbQ9H0
もあ若者は聴かんし
203 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2018/07/08(日) 07:41:17.42 ID:gFjDmnaU0
>>2
きいてるけど?
725 名無しさん@涙目です。(静岡県) [CA] 2018/07/08(日) 12:55:28.91 ID:k1gqeoin0
>>2
ソース見ろ、お前の感覚がズレてる
783 名無しさん@涙目です。(茸) [EU] 2018/07/08(日) 14:16:52.34 ID:g4+J4kZg0
>>2
車に乗ってる人はそこそこ聴いてる
あと野球もラジオだな
6 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] 2018/07/08(日) 06:18:35.26 ID:4qyeq2+v0
トラックの運転手ですら今は聞かないからなあ
9 名無しさん@涙目です。(庭) [VN] 2018/07/08(日) 06:19:39.21 ID:5/WC9iZa0
ラジコとか聞いてるのってオッサンでしょ?
10 名無しさん@涙目です。(東京都) [AE] 2018/07/08(日) 06:19:46.22 ID:WkgVXCrF0
自分語りしてる芸能人のクソみたいな番組聴くとか拷問だろ
11 名無しさん@涙目です。(愛知県) [BE] 2018/07/08(日) 06:19:48.73 ID:4KprMqxx0
老人の為の物になってるな。
FMなんて15年は聞いてない。
84 名無しさん@涙目です。(長野県) [GB] 2018/07/08(日) 06:50:24.89 ID:uqeOuQcf0
>>11
床屋で流しているのを聞くとさ、
1970年代とか80年代のノリそのまま。
あの時代の変な声高めの抑揚と言うのかな、
そういうしゃべり方で曲紹介してる。
で、流す曲はユーミンとか竹内まりやとか
中島みゆきとかその辺。
Copyright © 2018 2chコピペ.net All Rights Reserved.