日本郵便 来春から玄関前に置くだけで配達完了に
|
|

1 名無しさん@涙目です。(禿) [DE] 2018/07/22(日) 10:44:53.04 ID:aSO+zd6h0 BE:932354893-PLT(12931)
sssp://img.5ch.net/ico/gomi1.gif
通販の配達「玄関前に置くだけ」来春に本格開始日本郵便は、通信販売会社や百貨店などを対象に商品を宅配先の玄関前に置くだけで配達を完了するサービスを来春から本格的に始める。
荷物の増加に対して人手不足の解消が進まない中、不在時の再配達を抑え、コストを削減する狙いがある。このサービスでは、受け取り側が在宅か不在かを確認せず、配達員が玄関のドアノブに商品が入った袋を掛けたり、宅配ボックスに入れたりすると、配達を終えたことになる。
受け取り側が企業からメールなどで商品の発送を知らせる連絡を受けた後、この方法による配達か、在宅中に配達をしてもらう従来通りの方法かいずれかを選択する。玄関前などに置くだけで配達を済ませられれば、日本郵便にとってはコストのかかる再配達を減らすことが可能となり、受け取り側も配達予定の時間帯に在宅して待つ手間が省けるなどのメリットがある。
2 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CN] 2018/07/22(日) 10:45:28.59 ID:0djvxk1a0
盗まれた場合どっちの責任?
4 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/07/22(日) 10:46:23.85 ID:0K+VYop20
>>2
一番気になるよね
7 名無しさん@涙目です。(新潟県) [CN] 2018/07/22(日) 10:47:02.86 ID:hOKIgoON0
>>2
この方法による配達を希望したなら当然受け取る側の自己責任だろ
コレでいいよ
9 名無しさん@涙目です。(禿) [JP] 2018/07/22(日) 10:47:44.87 ID:wq2/HV260
>>2
発送されるときに客選べるみたいだから、受けとる客のほうの責任になるんかな?
28 名無しさん@涙目です。(東京都) [FR] 2018/07/22(日) 10:51:46.55 ID:rRGV6MBB0
>>2
玄関先に置いといていいよって指定してるわけだから
玄関先に置いた時点で配達完了
そこからの管理義務は受取人に移行するだろ
Copyright © 2018 2chコピペ.net All Rights Reserved.