イギリス人は日本と中国の違いがわかってないらしい
|
|

sssp://img.5ch.net/ico/aroeri-na32.gif
【ロンドン時事】ウィリアム英王子が日本文化の体験教室に参加していた地元小学校に通う子どもたちに「中華料理はよく食べるの?」と言い間違えて尋ねたことが話題を呼んでいる。王子はすぐに「日本料理」と訂正したものの、失言癖で有名な祖父フィリップ殿下と比較する声も出ている。王子は13日にロンドンで日本の魅力を発信する拠点「ジャパン・ハウス」を視察。館内の日本料理店で子どもたちと一緒に刺し身を頬張ったり、枝豆を箸で別の器に移す競争をしたりした。
王子は子どもたちに「箸の使い方は難しいよね?」「すしは好き?私も妻もすしが大好きだよ」と話し掛けていたが、言い間違いはその時に飛び出した。英メディアは「フィリップ・スタイルの失言」(大衆紙サン)などと伝えている。
英国では日本在住経験のあるハント外相が7月、英中外相会談で自らの中国出身の妻のことを「私の妻は日本人」と言い間違えたことが話題となったばかり。(2018/09/15-05:28)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018091500154&g=soc
陸続きだとも思われてるらしい。
>>2
アメリカ人じゃあるまいしさすがにねえよ
ヨーロッパにおいて中国と日本は大英帝国と世界の覇権を争った大韓帝国の元植民地っていう認識
俺もアイルランドとイギリスの区別つかんわ
>>6
これこれ3行とは言わないから誰か
ウェールズってなんだよ
>>7
特別な人にあげる飴だよ
独仏人にポーランド人と見分けがつかん
って言ったらマジギレされるから
気を付けろよ
>>8
黒いのが毒物人
白いのがポーラン
>>8
台湾人にコリア?ってきいてNOOOOO!って怒られた米人の動画思い出した
一番距離が離れてるんだから分からなくて当然だな
欧米史観なら最も遠い東にシナという野蛮な帝国があったという認識であって
まさかそこの横に島があるなんて思ってもいなかったわけ
>>10 日本の国交上、イギリスよりアメリカの方に親近感を覚えるのは仕方ないが、
実際の時差と距離はアメリカの方がずっと遠い。
日本とイギリスとの時差は9時間ほどだが、
アメリカは国内でも東西3時間ほど時差があるのを含めても日本とは半日以上の時差があり、
個人輸入の送料でもアメリカへの送料はイギリスの1.5倍くらいはかかる。
一般的な英国人の認識
中国人…従順な下僕猿
日本人…首切り猿、前科有り、要駆除対象
韓国人…キチガイ猿
※全て中国(猿)人扱い
日本人だっつーのに子供が寄ってきてカンフーの真似とかする。
>>18
毛唐は空手と中国拳法の区別もついてないから結果として同じ
Copyright © 2018 2chコピペ.net All Rights Reserved.