【画像】ほかほか感ゼロの「青いおでん」がインパクトありすぎる!!!「クトゥルフみを感じる」「ダイエットによさそう」
|
|
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1811/01/news048.html
まるで画像編集で色を付けたような見た目の「青いおでん」がTwitterで反響を呼んでいます。形で具材が分かるだけにインパクトがありすぎる。
大根、卵、ちくわ、昆布などの具材が全て青くなっており、宇宙生物からだしをとったとしか思えない見た目です。寒い季節にピッタリな雰囲気なのに、まるで「ほかほか」感がないのはなぜだろう……。

投稿したのは、以前に地球のような「真っ青なたこ焼き」を創造した凶(@kyooochang)さんで、今年の3月ごろに作ったものをあらためて公開したところ話題に(関連記事)。よく見ると大根は中まで青色がしみ込んでおり、卵は表面の1ミリ程度が青く、また練り物は2~3ミリほどしみ込んでいるとのことです。着色料はWilton社製を使用。


青いおでんの中でも特にタコの見た目は衝撃的で、ロイヤルブルーで染めた場合には「濃い青色 → 紫色 → 赤色」と美しいまでのグラデーションが出来上がっています。食欲が湧くかは別として、だんだん芸術的に見えてくる不思議。
まるで画像編集で色を付けたような見た目の「青いおでん」がTwitterで反響を呼んでいます。形で具材が分かるだけにインパクトがありすぎる。
✢ 凶 ✢@kyooochang
ベクトルは一緒のはずなのに受け入れてもらえない青いおでん https://t.co/cGVUk7GJuD
2018/10/22 22:56:26
大根、卵、ちくわ、昆布などの具材が全て青くなっており、宇宙生物からだしをとったとしか思えない見た目です。寒い季節にピッタリな雰囲気なのに、まるで「ほかほか」感がないのはなぜだろう……。

投稿したのは、以前に地球のような「真っ青なたこ焼き」を創造した凶(@kyooochang)さんで、今年の3月ごろに作ったものをあらためて公開したところ話題に(関連記事)。よく見ると大根は中まで青色がしみ込んでおり、卵は表面の1ミリ程度が青く、また練り物は2~3ミリほどしみ込んでいるとのことです。着色料はWilton社製を使用。


青いおでんの中でも特にタコの見た目は衝撃的で、ロイヤルブルーで染めた場合には「濃い青色 → 紫色 → 赤色」と美しいまでのグラデーションが出来上がっています。食欲が湧くかは別として、だんだん芸術的に見えてくる不思議。
続きを読む