美佳さん(仮名、35歳) 「専業主婦になりたいのに、婚活で失敗ばかりしてしまいます」
|
|
sssp://img.5ch.net/ico/kita1.gif
母親が専業主婦で幸せな家庭だった結婚相手に求める唯一の条件は、「専業主婦にしてくれる」こと。今回の相談者・美佳さん(仮名、35歳)は、その一点にこだわっていました。
しかし、こだわった結果、恋人と別れ、婚活は思うようにいかず……と、苦しい日々を送ることになってしまったのです。
彼女は、なぜ専業主婦にこだわり、なぜ希望通りにいかないのでしょうか?◇
美佳さん「私の母親が専業主婦だったのですが、家に居てくれたおかげで寂しい思いをすることはありませんでした。すごく裕福というわけではなかったけど、今思えば『幸せな家庭で育ったな』と思っているので、妻を専業主婦にできるくらいの稼ぎがある男性と結婚したいと思っています」
木村「以前お付き合いしていた男性は、それが理由で別れたんですよね?」
美佳さん「2年前まで付き合っていた同い年の彼は『専業主婦でいいんじゃないの?』と言っていたのに、だんだん『やっぱりそれはキツイ』と言い始めました。『こういう時代だから、僕だってリストラに遭うかもしれないし、病気になって働けなくなるかもしれない』と言うんですよ。だんだん言い争いが増えてきて、最後はケンカ別れのようになってしまいました」
木村「独身女性が『専業主婦になりたい』という理由は、『仕事から解放されたい』『外で働くより、家事のほうが向いている』『高収入の男性と結婚したい』など、さまざまなものがありますが、美佳さんはどうですか?」
美佳さん「正直、『今の会社を辞めたい』とか、『転職しても、その会社も辞めたくなるかもしれない』という気持ちはありますね。それと、ぜいたくをしたいわけではないけど、『自分たちの家をローンで買えるくらいの男性がいいな』とは思っています。すでに結婚した友人たちを見ても、普通の夫婦がそうしていますし、無理な希望ではないと思うんですけど」
「専業主婦になりたい」のに婚活で失敗ばかり
https://www.yomiuri.co.jp/life/hobby/love/20181206-OYT8T50005.html
木村「彼と別れてからの婚活はどのようなものだったのでしょうか?」
美佳さん「別れてすぐに婚活を始めました。『好き』という恋愛感情で突っ走ってしまわないように、出会った男性には最初から『専業主婦になって家事や子育てで夫を支えたい』と伝えていたんですよ。そしたら、話をしているときは『僕もそう思う』『全然問題ない』と言うんですけど、徐々にフェードアウトされてしまいました」
専業主婦願望は依存心とみなされる
木村「それは、独身男性なりの意思表示である可能性が高いでしょう。なかなか面と向かって『専業主婦はダメ』とは言えないものですが、『自分が稼いだお金を使われるだけなのは嫌』『よほど好きな女性や美人でなければ認めづらい』という心境の人が多いものです」
美佳さん「(首をかしげながら)独身男性はそういう考え方の人ばかりで、『専業主婦になってほしい』という人は少ないんですか?」
木村「そういう人もいますが、元恋人の男性が『リストラされたら』『働けなくなったら』と不安を漏らしていたように、自分の収入とステイタスに相当自信がある人以外は少ないでしょう。また、そういう人でも、『僕の稼いだお金を使う代わりに、彼女は僕に何をもたらしてくれるのか』を天びんにかけるものです。これは裏を返せば、『彼らの望むものを与えられなければ、専業主婦にはなれない』ということ。美佳さんが独身男性たちに与えられるものはありますか?」
美佳さん「(即答できっぱりと)特別美人でもないし、若くもないし、お金もないですね。『家事で相手を支えよう』という優しさはあるんですけど、それではダメですか?」
木村「もちろん大事なところではありますが、短時間勝負の婚活でアピールするのは難しいものとも言えます。しかも『専業主婦になって家事で支える』という伝え方では、優しさよりも依存心を感じられてしまう可能性が高いでしょう」
美佳さん「(再び首をかしげながら)依存心ですか? 家事はけっこう大変なので、そうとは思わないのですが」
木村「『どちらが大変か』という問題はさておき、『外で働いてお金を稼がなければ、生活していけない』『外で仕事するほうが精神・肉体の両面で難しい』という感覚の独身男性が多いのが現実。一方、『家事はそこまでこだわらず、普通にこなしてくれる程度でいい』と多くを求めないものです」
美佳さん「(納得がいかず食い下がる)役割分担というか、適材適所というか、そういう感覚はないんですか?」
木村「今はどちらかと言えば、『仕事と家事や、家の中と外で役割分担する』というより、『仕事も家事も両方が行う』という人のほうが多いですね。都市部ほど、年齢が若いほど、『一緒に生活していく上でシェアしていこう』という傾向があります。 美佳さんが自分の考え方にこだわるのはいいのですが、スタートの段階で結婚相手の候補がかなり減ってしまう感は否めません。結婚願望と専業主婦願望の二つは同じように見えてまったく異なるものですし、成就に向けたハードルの高さには大きな差がありますから」
美佳さん「(すぐに理解した様子)会社の先輩から、『美佳ちゃん、それはなかなか難しいと思うよ』と言われました。『若い子ならまだしも、あなたの年では難しい』ってことですよね。だから今日こうして相談しに来たので、いい方法を教えてください」
――結婚願望と専業主婦願望の両方をかなえたい美佳さんに必要なことは何なのでしょうか?
>>2
すげえな 自分の厚かましさを全く悪びれる様子が無い
婚活売れ残りBBAってホントにこんなのばかりだからビビるよな
三船さん?
>>5
必要なことは若さです
>>5
木村って奴頭良いな
>>5
すぐに理解した様子(全く理解できてない)
Copyright © 2018 2chコピペ.net All Rights Reserved.