ニュースログ

【要注意】「睡眠不足」肥満リスクに…食欲抑えるホルモン減り空腹感

   

1: 名無しダイエット 2017/02/06(月) 21:09:51
no title

http://www.asahi.com/articles/ASK2631H5K26ULBJ002.html
 実際に、空腹感を1時間ごとに尋ねたところ、同じ食事量にもかかわらず、睡眠が短い場合の方が空腹感が強く、特に寝る直前で差が大きかったという。
 一方、エネルギー消費量は睡眠時間が短い方が長く起きている分、夜間は増えていたが、1日全体では大きな差はなかった。

 内田さんは「短い睡眠が続くと、エネルギー消費量は変わらないのに食欲は増し、肥満につながることが示された。今後の課題として、実際の食物摂取量と睡眠時間、活動量との関係を詳しく調べる必要がある」と話している。

【Amazon.co.jp 限定】ファイン グリシン3000 ハッピーモーニング 30包(PR)

続きを読む

 - ダイエット, 健康

×