ニュースログ

Amazonのせいでヤマト崩壊

   

N0492958
1 名無しさん@おーぷん 2017/03/02(木)08:58:27 ID:Ssq

ヤマトの労働環境が急激に悪化したのは2013年、アマゾンの荷物を運ぶようになってからだ。
ライバル佐川急便は、利益が出ないとアマゾンに見切りをつけたが、業界シェアを重視する
ヤマトが引き受けたのだ。

2 名無しさん@おーぷん 2017/03/02(木)08:58:42 ID:Ssq

ヤマト運輸の親会社のヤマトHDは今年1月、人手不足による人件費の高騰などを理由として、
2017年3月期の営業利益の予想を、前期比15%減の580億円に下方修正した。
ヤマトは現在、年間17億個超の宅急便を配達する。アマゾンの荷物はその2割にあたる約3億
個。最大手の荷主ではあるが、運賃は約250円と業界で最も安い水準。同社の平均運賃単価
である570円台と比べると、アマゾンの安さが際立つ。
関係者によれば、ヤマト側はアマゾンに運賃の引き上げを要望しているという。このままの労
働環境では、物流崩壊に至るのは間違いない。

http://bunshun.jp/articles/-/1572

続きを読む

Copyright © 2017 2chコピペ.net All Rights Reserved.

 - 2ch系, ニュース・時事・事案

×