【これは酷い】こども園の給食「量も栄養も不足」初の認定取り消しへ
|
|
兵庫県姫路市の私立認定こども園「わんずまざー保育園」(小幡育子園長)で、定員の約1・5倍の園児を受け入れていたことがわかった。
県と市は特別監査で保育士数の水増し報告や給食の不備も確認しており、月内にもこども園の認定を取り消す方針。市によると、こども園の認定取り消しは2015年に子ども・子育て支援新制度の導入以降で全国初という。
わんずまざー保育園は03年11月に認可外保育施設として設立され、15年春に県からこども園の認定を受けた。
姫路市によると、園の定員は46人だが、0~5歳児約70人を受け入れていた。実際は10人の保育士数は、13人に水増しして報告。園児の給食についても、約40人分しか外注していなかったという。
市こども保育課の担当者は「給食は量も栄養も不足し、十分な食事がとれていない」と指摘している。(高橋孝二)
2歳児向けに出された給食

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170319-00000060-asahi-soci
県と市は特別監査で保育士数の水増し報告や給食の不備も確認しており、月内にもこども園の認定を取り消す方針。市によると、こども園の認定取り消しは2015年に子ども・子育て支援新制度の導入以降で全国初という。
わんずまざー保育園は03年11月に認可外保育施設として設立され、15年春に県からこども園の認定を受けた。
姫路市によると、園の定員は46人だが、0~5歳児約70人を受け入れていた。実際は10人の保育士数は、13人に水増しして報告。園児の給食についても、約40人分しか外注していなかったという。
市こども保育課の担当者は「給食は量も栄養も不足し、十分な食事がとれていない」と指摘している。(高橋孝二)
2歳児向けに出された給食

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170319-00000060-asahi-soci
続きを読む