西山浄土宗・光明寺「アライグマに屋根を少しかじられたので早急にお布施が数千万必要なんです」
西山浄土宗・光明寺「アライグマに屋根を少しかじられた!お布施が早急に数千万必要です!!」1:名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [US]2017/06/30(金) 09:43:00.92 ID:AhUyaTGQ0.net BE:828293379-PLT(12345)
西山浄土宗の総本山・光明寺(京都府長岡京市粟生)の勅使門に
アライグマによるとみられる大きな損壊が見つかり、同寺が修繕の検討を始めたことが、
関係者への取材で29日分かった。
勅使門(1860年建築)は市文化財に指定されている。
菊の御紋があり、皇室関係者の参拝時に限り使われ、
過去には故高円宮殿下が来訪した1988年に1回だけ開かれた。
寺関係者によると、門の損壊は数カ所あり、
地上約4メートルの高さにある檜皮(ひわだ)ぶきの屋根に約10センチ四方の穴、
また同約3メートルの軒板に最大約50センチ四方の穴があいている。
内部の梁(はり)にも個体によるとみられる損傷があった。
以前にも外の柱に爪痕があったが、これだけの大きな被害は初めてという。
※一部抜粋 全文はソースで
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20170630000059 アライグマによって押し破られたとみられる勅使門の軒下(長岡京市粟生・光明寺)

引用元
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1498783380
続きを読む
Copyright © 2017 2chコピペ.net All Rights Reserved.
-
2ch系, 社会