ニュースログ

【朗報】ゲーム脳、否定される。 「『暴力は良くないこと』だと、きちんと教えることが重要」

   


「ゲーム脳」なかった 「『暴力は良くないこと』だと、きちんと教えることが重要」
1:名無しさん@涙目です。
NG NG
BE:663621836-PLT(12001).net
3.分析 (2)個別論文 ②テレビゲームを対象とした研究
■テレビゲームを対象とした研究について
ここ10年の主な分析結果として、以下があげられる。
① 先行研究で示されている生理学的覚醒、攻撃的感情、攻撃的認知、攻撃的行動等への影響に
加え、「脱感作」の影響もみられる
(Carnagey, Anderson, Bushman(2007)、Bartholow,Bushman, Sestir(2006)など)
② 性別と1回目の調査時の身体的攻撃を統制しても、3~6か月後の身体的攻撃が促進される
(Anderson, Sakamoto, Ihori,Shibuya,Yukawa,Naito,Kobayashi(2008))
③ ゲームを現実的なものとしてとらえていたり、キャラクターに投影している方が攻撃性が高まる
(渋谷、坂元、井堀、湯川(2011)、Konijn, Bijvank, Bushman(2007)など)
④ 血液表示があるゲームをプレイした参加者において、より高い身体攻撃感情
(Farrar,Krcmar,Nowak(2006)など)
⑤ 病的ゲームプレイ/ゲーム依存が、暴力性を高める
(Lemmens,Valkenburg, Peter(2011)、戸部,竹内,堀田(2010)など)
⑥ 保護者の指導については、テレビゲーム接触の時間を厳しく制限すると児童の攻撃性が低下
(渋谷、坂元、井堀、湯川(2010)など)といった結果もある一方、親の監視等は攻撃性の低減に
はつながっていない(Wallenius, Punam?ki(2008))。保護者の指導に関する研究は十分でなく、さ
らなる研究蓄積が望まれる。
⑦ ただし、一部の研究者(Ferguson等)の論文においては、暴力的ゲームは暴力的行動等には結
びつかない(他の要因が強い)といった結論もある。
個別論文の分析結果は、下記の通り
13

http://www.mext.go.jp/component/a_menu/education/detail/__icsFiles/afieldfile/2017/08/18/1388003_001.pdf
http://www.mext.go.jp/a_menu/sports/ikusei/1387816.htm

引用元
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1503579587
続きを読む

Copyright © 2017 2chコピペ.net All Rights Reserved.

 - 2ch系, 文化/サブカル

×