ニュースログ

意外な県がトップに…一生行かない気がする都道府県ランキング 3位鳥取県 2位佐賀県

   

1 名無しさん@涙目です。(東日本) [BR] 2018/01/06(土) 17:18:34.52 ID:Zb0mybRt0 BE:837857943-PLT(16930) ポイント特典

sssp://img.5ch.net/ico/araebi.gif
http://sirabee.com/wp/wp-content/uploads/2017/12/201712260630_01ph-600x400.jpg

201712260630_01ph-600x400

■第5位:青森県(4.7%)
本州最北端の青森県が第5位。
大間のマグロやリンゴなど、美味しいものが多く、春は弘前城の桜、夏はねぶた祭りのほか、十和田湖や奥入瀬渓流など観光資源も豊富。

■第4位:島根県(4.9%)
第4位は山陰地方の島根県。
全国から八百万の神々が集まるといわれる出雲大社は、昨今、「縁結び」の神様として女性に人気の神社。また、犬山城、
松本城、彦根城、姫路城と並び、天守が国宝指定されている松江城は、城巡りをする人には要チェックのスポット。

■第3位:鳥取県(5.6%)
第3位は、第4位に続き山陰から鳥取県がランクイン。
鳥取砂丘や「因幡の白兎」で有名な白兎神社、三徳山にある国宝「投入堂」といった昔からの観光地に加え、
境港市の「水木しげるロード」など新しめの観光スポットも。

■第2位:佐賀県(6.4%)
九州の佐賀県が第2位。
伊万里や唐津といった焼き物や、南は有明海、北西は玄界灘と海の幸も豊富。また、地名を冠した作品では、
芸人・島田洋七の自伝『佐賀のがばいばあちゃん』が映像作品になるなど大ヒットした。

■第1位:沖縄県(9.0%)
第1位になったのは、日本の最西端・沖縄県。
ここまでランクインしてきた県と比較すると、温暖な気候と美しい海を中心として、国内有数の人気を誇る観光エリアだけに、かなり意外な結果だ。

http://sirabee.com/wp/wp-content/uploads/2017/12/201712260630_01-600x450.png

201712260630_01-600x450

なお、第6位:鹿児島県、第7位:茨城県、第8位:岩手県、第9位:新潟県、第10位:北海道という結果に。

https://sirabee.com/2018/01/06/20161436064/

643 名無しさん@涙目です。(大阪府) [UY] 2018/01/06(土) 20:34:49.21 ID:IUPhIqHm0

>>1
とうほく
きたかんとう
行ったこともないし、これからもいかない

3 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2018/01/06(土) 17:19:23.83 ID:lKqck90r0

ふぐすま

90 名無しさん@涙目です。(庭) [DE] 2018/01/06(土) 17:41:40.38 ID:Yd8l01wA0

>>3
これ一択だろ
いやマジで

318 名無しさん@涙目です。(茸) [JP] 2018/01/06(土) 18:44:15.28 ID:y7Qy+QyK0

>>90
仙台行くときに通るだろ

続きを読む

Copyright © 2018 2chコピペ.net All Rights Reserved.

 - 2ch系, ニュース・時事・事案

×