ニュースログ

日本ではタワーマンションの階層の高さで地位が決まる

   

468e8_1386_73f4383a1342614ec029966ed4a206ab
1 名無しさん@涙目です。(catv?) [MX] 2018/01/07(日) 14:40:26.34 ID:nayg0Yjz0 BE:323057825-PLT(12000) ポイント特典

sssp://img.5ch.net/premium/8114876.gif
  地価の高い都心部で建設ラッシュが続くタワーマンション。日本での人気は高いが、海外では今ひとつだという。その理由とは。
住宅ジャーナリストの榊淳司氏が見えにくいタワマンの危険に警鐘を鳴らす。(出典:文藝春秋オピニオン 2018年の論点100)

タワマンは成功の証? 
  旧約聖書によると人間はその昔、天に届くほどの塔(タワー)をつくろうとして神の怒りを買い、罰として、元々ひとつであった言葉を乱されたとか。
多くの日本人が英語その他の外国語の習得に苦労しなければならないのは、バベルの塔の報(むく)いなのか。

  だがどうやら、日本人は彼らの子孫ではなさそうだ。なぜなら、多くの日本人はタワーマンションが大好きだからだ。
タワーマンションに住むことが成功の証(あかし)であるかのような、いびつとしか思えない価値観すら浸透している。

  これは日本に住んでいると当たり前のように思えるが、ヨーロッパから見るとかなり変わっている。

  例えば、イギリスのチャールズ皇太子は超高層の建築物が大嫌いらしい。また、そのことを公言してはばからない。多くのイギリス人は、そんな皇太子の発言を抵抗なく受け容れているという。

  2017年6月、ロンドンで起こったタワーマンション火災は日本でも大きく報道された。私のところにも「ああいうことは日本でも起こるのか?」とメディアから多くの取材があった。

  しかし、あのタワーマンションが低所得者向けの公営住宅であった、という事実を素通りしてしまった人がほとんどではないか。
イギリスでは日本でいうところのタワーマンションのような住宅に、富裕層は住まない。

  実のところ、ヨーロッパではタワーマンションどころか高層住宅さえ珍しい。国によっては、その建設さえ法律で禁止している。
少なくとも、小さな子どもを育てている家庭にふさわしい住まいだとは思われていない。彼らは、高層階に住むことは人間の健康によろしくない、という共通認識を持っているようだ。

タワーマンションの高層階は地位が高い…日本人の感覚は奇妙?
http://news.livedoor.com/article/detail/14125564/

3 名無しさん@涙目です。(dion軍) [GB] 2018/01/07(日) 14:41:31.28 ID:qqmOypf90

タワーマンションに住んでる人ってなんであんなイライラしてるのって、
あれ、殆どがエレベーターのせいなんじゃないかって思うんだけどどうなんだろうか。

4 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2018/01/07(日) 14:41:56.62 ID:MUPkTWkE0

バカと煙は

6 名無しさん@涙目です。(東京都) [KR] 2018/01/07(日) 14:42:33.68 ID:p3SfSamz0

上に行くほど馬鹿ってことでw

12 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [JP] 2018/01/07(日) 14:45:17.11 ID:7eNXkC8N0

>>4
>>6
底辺の嫉妬は見苦しいなぁオイw

7 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2018/01/07(日) 14:42:51.95 ID:NsyUldOa0

日本より一部の海外の方がその傾向高いだろ
面積が多いほど投票権が多くなり、有利になるとかって話を聞いたけど
高層ほど面積が多くなるという前提の場合だけども

続きを読む

Copyright © 2018 2chコピペ.net All Rights Reserved.

 - 2ch系, ニュース・時事・事案

×