10代の「人を見た目で判断しないで」にカズレーザーが異論
|
|

sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
23日深夜放送の「ゲスト メイプル超合金」(フジテレビ系)で、お笑いコンビ・メイプル超合金のカズレーザーが、10代の訴えに持論を展開した。番組の「本気10代話し場」のコーナーに、音大2年生の石綿日向子さんが登場。
「人を見た目で判断しないで!」というテーマを掲げ、持論を展開していった。
石綿さんは大学進学以降、真面目に頑張っているにもかかわらず、
顔つきや服装で「チャラい」と判断される場合が多いのだとか。
これは、中学生のときからの「永遠の悩み」なのだという。するとカズレーザーは、金髪に赤い服装といった自身の姿から
「見た目で判断されることはやっぱ多い」と紹介。
しかし、芸人である以上、まず記憶に残る必要があるため
「僕の場合、自分で選んでいる外見だっていうのはあるよね」と、
この姿を貫く理由を明かした。続けて、匂いや音より伝わる情報量が多いため、
生物は視覚で物を判断するよう、これまで進化を遂げてきている、と説く。
「外見が近いものは自分と近いもの、外見が違うものは自分と異なるもの」と、
瞬時に判断する習性は本能的なものだというのだ。そのため、カズレーザーは「派手な格好をする理由を向こうは推測する」といい、
「チャラい」と言われてしまうのは「ごくごく自然なこと」だと説明する。さらに、自身が選ぶ服装には確固とした理由がある以上、
その外見には相手の内面などすべてが現れている、と指摘。
「真面目に思われたいんだったら、真面目に思われる格好をするべきじゃない?」
とアドバイスしていた。2018年1月24日 11時1分 トピックニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/14201545/
さすがKINGカズさん言うことが違うな
まずは見た目で判断するしかないわな
だらしない格好の奴は生活態度もだらしないし
>>4
それな
見た目で判断するのは大体の場合正しい
人生見た目が八割
人を見た目で判断するなって言うやつは、
もちろん自分も人を見た目で判断しないんだよな?
Copyright © 2018 2chコピペ.net All Rights Reserved.