ニュースログ

【中間業者死亡】Amazon「取次会社とかいらねーww印刷会社から直接仕入れるわ、じゃあの」

   

1 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2018/02/01(木) 20:42:57.91 ID:ACPHd4gO0● BE:259388547-2BP(2000)

sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO26392390R30C18A1TJ2000?s=1
アマゾン、出版取次外し加速印刷工場から直接調達

2018年2月1日 1:31

アマゾンジャパン(東京・目黒)は書籍や雑誌を印刷会社から直接取り寄せる。
文芸春秋など出版社に注文した雑誌などは出版取次会社を介さず、印刷工場から自社倉庫に仕入れる。
アマゾンは取次大手の日本出版販売(日販)と在庫のない書籍については取引をすでに打ち切った。
出版社だけでなく印刷会社との直接取引で、取次会社を前提とした書籍の流通構造が大きく変わりそうだ。

アマゾンは書籍の多くを日販から仕入れている。日販が在庫を持たない書籍の仕入れは2017年6月に打ち切り、在庫がある場合のみ取引していた。
新たに在庫の有無にかかわらず、一部の新刊の書籍を大日本印刷の印刷所から直接送る体制に切り替える。
売れ行きが好調で、重版した場合も大日本印刷から直接調達する。

大日本印刷と取引がある複数の大手出版社のほか、中堅出版社を中心に約20社が2月にも取り組みに参加するもようだ。
アマゾンはあらゆる書籍を2日以内に届ける体制を目指している。
取次会社の在庫を確認してから仕入れると、消費者に届けるまでにさらに数日間を必要としていた。
アマゾンは印刷会社との直接取引によって、書籍などの在庫が確認できないために、注文できないケースを大幅に削減できる。

アマゾンは雑誌でも印刷会社からの直接調達を始める。
文芸春秋の月刊誌「文芸春秋」などの雑誌を増刷した分については、凸版印刷の印刷工場から取次会社を介さずに仕入れる。

月刊誌や季刊誌など定期的に発行される雑誌では、売れ行きが好調な雑誌の増刷を検討しても、取次会社経由では消費者に届けるまでに10日ほどかかる場合がある。
人気が出てから数日以内に提供しなければ売れ行きが鈍るため、取次経由で消費者には販売しづらかった。
文芸春秋のほか、凸版印刷と取引が深い複数の出版社が参加する。

以降ソースにて

bGppMgr

http://i.imgur.com/bGppMgr.jpg

57 名無しさん@涙目です。(空) [MX] 2018/02/01(木) 21:03:02.53 ID:PCUL09aI0

>>1
確かに取次が業界のガンどからな

63 名無しさん@涙目です。(東京都) [AU] 2018/02/01(木) 21:04:45.50 ID:gcZV/P890

>>1
当たり前
時代とともに進化してる
半導体業界が良い例

274 名無しさん@涙目です。(catv?) [JP] 2018/02/01(木) 23:33:04.84 ID:qzVqD+Jy0

>>1
このやり方が正しいわ、団塊ゴミとか中抜きで儲けてるゴミが多すぎ

3 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2018/02/01(木) 20:44:15.27 ID:AsoZ69Aw0

これって業界的にはどうなん?

10 名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN] 2018/02/01(木) 20:46:32.54 ID:ywrzGh8L0

>>3
売れなきゃ無意味
今の時代Google様とアマゾン様に反抗する奴は倒産まっしぐら

続きを読む

Copyright © 2018 2chコピペ.net All Rights Reserved.

 - 2ch系, ニュース・時事・事案

×