ニュースログ

「 ニュース・研究 」 一覧

no image

【養命酒萌え必須】養命酒のジャンボ抱き枕がゲリラ的に届く!!!シュールだし抱き心地悪すぎぃ

1: 名無しダイエット 2017/08/08(火) 13:36:32.49 ID:AY/Q+1Gu0● BE:878898748-PLT(16000) ポイント特典

以前編集部で紹介した養命酒ジャンボ抱き枕というぶっ飛んだ企画。夏も安眠できるようにと腹巻きとセットで貰えるというもの。 しかしその大きさは1メート…

no image

アメリカの動物愛護団体、精肉店に「肉食には反対!」のポスター掲示させる

1: 名無しダイエット 2017/08/07(月) 17:24:14.36 ID:42uKMpYL0● BE:194767121-PLT(13001) ポイント特典

【8月7日 AFP】超進歩的な米カリフォルニア州(California)の都市では時間の問題だったのかもしれないが、ある高級精肉店が、 肉を食べるのは残虐だと警告す…

no image

最新の研究でわかった、驚くべき塩の健康効果とは? フライドポテトの塩で脂肪燃焼!?

1: 名無しダイエット 2017/08/02(水) 09:58:04.69 ID:CAP_USER

最新の研究でわかった、驚くべき塩の健康効果とは? フライドポテトの塩で脂肪燃焼!? 健康のためには塩分を控えるべきというのが定説だけど、塩にダイエット効果があることが最新の研究で明らかに。…

先生、給食のデザートが貰えずご立腹「君たちは事故にあえばいい」

1: 名無しダイエット 2017/07/26(水) 10:12:46.62 ID:1dVRNiuUdFOX

「事故にあえばいい」と教諭発言 07月25日 16時24分 合志市の市立小学校の教諭が、給食の時間、自分のデザートの配膳が終わっていないのに、食べ始めた児童に腹を立て、 「君たちは事故にあ…

no image

【米国】冷凍豚肉が民家の屋根を空から直撃www

1: 名無しダイエット 2017/07/21(金) 13:32:23.60 ID:CAP_USER9

冷凍豚肉が民家の屋根を空から直撃!米フロリダ州でトンだハプニング (スポニチアネックス) – Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170721-00000108-spnannex-ent  米フロリダ…

no image

『日本で最初にラーメンを食べたのは水戸黄門』という定説が覆される資料が見つかる

1: 名無しダイエット 2017/07/14(金) 10:18:33.75 ID:CAP_USER9

https://www.nikkansports.com/general/news/1855067.html 日本で初めてラーメンを食べたのは水戸黄門ではなかった?  ラーメン史を塗り替える新たな資料が見つかり、新横浜ラーメン博物館(横浜市港…

no image

【研究】塩分をたくさんとる人ほど、糖尿病にかかる割合が高くなる事が判明

1: 名無しダイエット 2017/07/20(木) 06:40:38.54 ID:CAP_USER9

塩分過多は糖尿病のリスク *ソース元にニュース画像あり* http://www3.nhk.or.jp/lnews/yamagata/6025089401.html ※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を 塩分をたくさ…

【ムスリムへの配慮】にしき食品、ハラル認証のカレー販売 訪日のムスリム向け

1: 名無しダイエット 2017/07/13(木) 17:56:48.93 ID:CAP_USER9

にしき食品、ハラル認証のカレー 訪日のムスリム向け 地域ニュース  レトルト食品を製造・販売するにしき食品(宮城県岩沼市)はイスラム教の戒律に沿った「ハラル認証」を得たレトルトカレーの販…

【ムスリムへの配慮】にしき食品、ハラル認証のカレー販売 訪日のムスリム向け

1: 名無しダイエット 2017/07/13(木) 17:56:48.93 ID:CAP_USER9

にしき食品、ハラル認証のカレー 訪日のムスリム向け 地域ニュース  レトルト食品を製造・販売するにしき食品(宮城県岩沼市)はイスラム教の戒律に沿った「ハラル認証」を得たレトルトカレーの販…

no image

母と女児1人の生活保護の現実…

1: 名無しダイエット 2017/07/14(金) 04:12:55.57 ID:byVruI4O0● BE:659060378-2BP(4000)

夕食は おにぎりだけパーティー 子どもの貧困6人に1人 給料日前の月末になると、夕食の食卓に連日、 おにぎりだけが数個並ぶことがある。 都内の母親(50)は、小…

×