経済格差と教育格差って今後どんどん拡大しそうだよな
|
|

金持ちの子どもは、学費の高い私立の中高一貫校に進学するけど
中流以下の家庭の子どもは、公立中学に行く
私立の中高一貫はほぼ全員が大学進学するけど
公立中学は2~3割しか大学に行かない
一流大学の学生は、私立の中高一貫校の出身が多い
あと、塾で差がつくよな
名門の私立の中高一貫校に行くには
小学校4年生くらいからサピックス等に行かなくてはならない
中学受験対策だけでも大学四年分の学費とほぼ同等
これは金持ちの親しかサピックスに行かせられませんわ
さらに、名門の私立の中高一貫校の生徒は
サピックスの鉄緑会に入って6年間勉強する
これも金持ちじゃないと続かない
何が異常かって
東大の法学部と医学部、東大の難関ツートップの学生の半数が、
鉄緑会の出身だという事だ
これは、小学生の頃から英才教育に金をかけられる家庭しか
東大に行けない事を意味している
(個人的にIQが異常に高い天才児みたいのは例外だが)
エリート家庭が次世代のエリートを生み出す
このままだと格差が固定化されて階級社会になっちゃうよ
>>1
学歴は?
>>3
中堅レベルの大学とだけ
>>6
というよりこの国で階級や階層が実質消えたのってほんの一時だぞw
東大生のIQの平均は120
法学部や医学部は当然もっと高いだろう
つまり元々頭の良いヤツが行くってこと
頭が良いとはどういうことか?
それはすなわち両親の頭が良いってこと
遺伝の要素がほとんどだからね
頭の良い親なら当然高学歴だし、高学歴なら当然高収入
だからお金もかけられる
ただそれだけの話や
マジレスしてやったぞ
Copyright © 2018 2chコピペ.net All Rights Reserved.