堀江貴文さん「自転車も自動車もいらないじゃーん!これからはセグウェイの時代じゃーん!」
|
|

堀江貴文さん「自転車も自動車もいらないじゃーん!これからはセグウェイの時代じゃーん」
1: クロスヒールホールド(東京都)@\(^o^)/ [DE]2016/10/27(木) 14:36:10.88 ID:jV9TdLuj0.net BE:639823192-PLT(15000)
雑誌『週刊プレイボーイ』で連載中の、対談コラム「なんかヘンだよね」
ホリエモンとひろゆき氏が、ニッポンの“ヘン”を語り尽くします。
今週のテーマは「未来の車」について。
ひろ 自動車会社は減るでしょうね。そして、例えばレンタル自動車で居酒屋さんまで行って、そこで乗り捨てて、タクシーで帰るみたいな動きになるんじゃないですかね。
パリでは9年くらい前からレンタル自転車があるんですよ。そして最近は、個人所有の自転車よりも、レンタル自転車のほうが多く見かけるようになりました。
ホリ そうなの?
ひろ ええ。駐輪場の確保やメンテナンスを考えると、年間5000円ほど払って、乗り放題したほうがお得で便利だったりするんですよね。そんで
レンタル電動スクーターとかも始まりました。自分で自転車やスクーターを所有しちゃうと移動にヘンな制限がかかりますからね。
ホリ まあ、今の延長でいけば、ひろゆきの言うようになるかもね。でも俺はちょっと違ってて、ひとり乗りの「パーソナルモビリティ」が普及すると思う。
ひろ パーソナルモビリティって、『セグウェイ』みたいな乗り物ですか?
ホリ そうそう。
ひろ 最近では、一輪車みたいなやつや超コンパクトなやつも出てきてますよね。
ホリ うん。で、今は1人1台携帯を持ってるみたいに、1人1台パーソナルモビリティを持つ時代になると思う。
こうしたものって、これまでバッテリーのサイズや持ち時間がネックになってたけど、現行のものは十分に対応できてるんだよね。
http://weblog.horiemon.com/100blog/41454/
ホリエモンとひろゆき氏が、ニッポンの“ヘン”を語り尽くします。
今週のテーマは「未来の車」について。
ひろ 自動車会社は減るでしょうね。そして、例えばレンタル自動車で居酒屋さんまで行って、そこで乗り捨てて、タクシーで帰るみたいな動きになるんじゃないですかね。
パリでは9年くらい前からレンタル自転車があるんですよ。そして最近は、個人所有の自転車よりも、レンタル自転車のほうが多く見かけるようになりました。
ホリ そうなの?
ひろ ええ。駐輪場の確保やメンテナンスを考えると、年間5000円ほど払って、乗り放題したほうがお得で便利だったりするんですよね。そんで
レンタル電動スクーターとかも始まりました。自分で自転車やスクーターを所有しちゃうと移動にヘンな制限がかかりますからね。
ホリ まあ、今の延長でいけば、ひろゆきの言うようになるかもね。でも俺はちょっと違ってて、ひとり乗りの「パーソナルモビリティ」が普及すると思う。
ひろ パーソナルモビリティって、『セグウェイ』みたいな乗り物ですか?
ホリ そうそう。
ひろ 最近では、一輪車みたいなやつや超コンパクトなやつも出てきてますよね。
ホリ うん。で、今は1人1台携帯を持ってるみたいに、1人1台パーソナルモビリティを持つ時代になると思う。
こうしたものって、これまでバッテリーのサイズや持ち時間がネックになってたけど、現行のものは十分に対応できてるんだよね。
http://weblog.horiemon.com/100blog/41454/
Copyright © 2016 2chコピペ.net All Rights Reserved.