筋トレマッチョ「日本のフィットネスはたったの3%にしか普及してない遅れてる アメリカは20%もある」←これ
|
|

アメリカに3か月仕事で滞在してた経験から日本にフィットネスが広まらない理由
1アメリカは医療がアホみたいに高い
民間の保険で7万月額くらいはする。これを払えない人は特に南部にはめっちゃいるが国民の6割程度しか保険を払っていない
2医療を受けるにも数週間先 下手したら数か月先までまたされる
これがアメリカ人が健康管理にフィットネスを生活に組み込んでる主な理由だと思われる
アメリカ人はガチで運動してればインフルエンザも治るだろくらいの
脳筋ぷりでフィットネスを信仰して形骸化してる面もあるのでその線もある。
もっと細かい文化的背景はあるだろうけど
日本でフィットすネスを広めるために「楽しいから いい体が手に入る」などの
嗜好品に値するマーケティングで広めようとするのは、猶更広まらない気がする。
1アメリカは医療がアホみたいに高い
民間の保険で7万月額くらいはする。これを払えない人は特に南部にはめっちゃいるが国民の6割程度しか保険を払っていない
2医療を受けるにも数週間先 下手したら数か月先までまたされる
これがアメリカ人が健康管理にフィットネスを生活に組み込んでる主な理由だと思われる
アメリカ人はガチで運動してればインフルエンザも治るだろくらいの
脳筋ぷりでフィットネスを信仰して形骸化してる面もあるのでその線もある。
もっと細かい文化的背景はあるだろうけど
日本でフィットすネスを広めるために「楽しいから いい体が手に入る」などの
嗜好品に値するマーケティングで広めようとするのは、猶更広まらない気がする。
続きを読む