ニュースログ

堀江貴文氏「多動力こそが最も重要な能力だ」「1つの仕事をコツコツと」では負け組になる

   

img_4764587c97e3eda5de72c003e910ea71138044
1 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/31(水) 03:27:19.53 ID:5YlDAEQr0.net

堀江貴文氏の『多動力』が発売前に2万部の重版が決まり、すでに5万部を突破する、異例の売れ行きとなっている。

あらゆるモノがインターネットにつながることによって出現したのは、全業界のタテの壁が溶けてなくなった、フラットに開かれた社会だ。
このかつてない時代では、業界の壁を軽やかに飛び越える「越境者」にこそ、チャンスがあるという。堀江氏は、「1つの仕事をコツコツとやる時代は終わった」と断言する。
これまではネガティブにとらえられていた「多動力」こそ、未来の日本人に必須のスキルとなるのだ。

「多動力」とは何か。それは、いくつもの異なることを同時にこなす力のことを言う。
「多動力」を身に付けるには、学校教育から教え込まれてきた、一種の“洗脳”を解かないといけない。

以前、ツイッターで「寿司職人が何年も修業するのはバカ」と投稿したら大炎上した。
しかし、僕は未来のある若者が卵焼きを作るのに何年もの無駄な時間を費やすのを見ていられない。

情報伝達手段が限られていた時代には、おいしい酢飯をどうやって作ればいいのか素人にはわからなかったし、魚のうまさを最大限引き出す包丁の使い方はプロのみぞ知る専売特許だった。
貴重な情報を持つ親方に弟子入りし、下積みの苦労にひたすら耐えることでしか、それらの伝統技術や情報を引き継ぐことはかなわなかった。しかし、もはやそんな時代ではない。

現に、大阪の「鮨?千陽」の土田秀信店長は迂遠な修業は積んでいない。専門学校で3カ月寿司作りを学んだだけだ。
その「鮨?千陽」が『ミシュランガイド京都・大阪2016』で「ビブグルマン」部門に選ばれた。開店からたった11カ月目の出来事であった。
つまり、一流店になるための情報や技術などは専門学校でちゃちゃっと身につけてしまうことができるのだ。

インターネット出現前は特定の人間だけが技術や情報を独占し、それこそが価値だった。
しかし、インターネットの時代では「オープンイノベーション」が前提となる。たとえば、誰かが新しいプログラムコードやツールを作ったのならば、
それは公開してしまって、みんなで改良したり、新しい組み合わせを考えたりして、さらに新しいものを作るというのが「オープンイノベーション」だ。

これからは旧態依然とした業界に「オープンイノベーション」の波が来て、情報それ自体の価値はなくなる。
そんな時代には、「石の上で3年我慢できたら次の仕事を教えてやる」などと言う親方のもとで働いていては貴重な時間が失われるだけで、
とにかくチャレンジしようという行動力とアイデアを進化させる力が求められる。

あらゆる産業の“タテの壁”が溶けていく時代において、1つの肩書きにこだわっていては、あなたの価値は上がることなく、その他大勢に埋もれてしまう。

いくらでも代わりのいる存在であれば、給料も上がらないだろう。ダイヤモンドがなぜ価値があるか??それは美しいからではなく、珍しいからだ。
以下ソース
http://toyokeizai.net/articles/-/173521

5 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/31(水) 03:28:08.53 ID:0yzDVeKY0.net

すまん、これは正論ティー

8 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/31(水) 03:28:43.78 ID:4cgNHcd8M.net

世の中は広くてなんでも一通りできる奴もいれば、
なんにも出来ないのまでいる

続きを読む

Copyright © 2017 2chコピペ.net All Rights Reserved.

 - 2ch系, ニュース・時事・事案

×