杉並区 「お前らが田舎にふるさと納税するせいでうちの税収激減なんだが」 住民「知らねえよ」
|
|

杉並区の「ふるさと納税批判」にネット冷ややか
「努力しない自治体が悪い」「杉並のラーメンを出すとか...」東京都杉並区が、ふるさと納税で税収が減って
保育園整備などに悪影響が出ていると訴える
チラシを配ったことに、ネットなどで冷ややかな声が集まっている。「住民税が流出しています」。
チラシでは、街路樹のある通りの写真に大きくこの見出しが躍っており、
インパクトがある。「納税者に『お願い』するのはお門違い」
チラシの裏面では、区民が他の自治体にふるさと納税すると、
区の住民税が減額されてしまい、行政サービスに影響が出ると説明文で訴えた。
保育園のほか、学校や道路の整備、ごみ処理といったサービスが低下すると、
イラストで示している。杉並区の区民税は、ふるさと納税の結果、
2017年度は13.9億円の減収となり、
18年度はさらに増えるかのようにグラフも載せた。杉並区のふるさと納税担当者は12月6日、
J-CASTニュースの取材に対し、チラシは、2万5000部を作って、
11月4、5日の「すぎなみフェスタ」に区が出展して来場者に配り、
同じ時期から自治会などの回覧板にも入れてもらったと明かした。このチラシが区民に配布されたことが12月5日に一部で報じられると、
ツイッター上などでは、様々な意見が飛び交った。チラシに批判的な声としては、
「制度がある以上こういう事言うの変でしょ」
「納税者に『お願い』するのはお門違い」
「ふるさと納税を頑張らない自治体が悪い」
「地方で生まれた子供が、地方の福祉と教育によって成長し、
上京して東京で納税してるという構図がある。
その税金を地方に還流させる施策自体は悪ではないよ」などと
書き込まれている。
なお自分の田舎ではなく見返りが良いところに納税している模様
保育施設の代わりにビーチバレーコート作るような自治体に納税なんかするかよw
Copyright © 2017 2chコピペ.net All Rights Reserved.